2025.02.08
川口市スポーツ少年団6年生大会・進級式
に参加しました🏐🩷
西公民館jrさん・マルガリータさん・Jstar並木さん・フレンズミナミさん・BAGUSの5チームから計28人が参加しました。
開会の挨拶⭐️
さっそく今回のメイン!”中学生のバレーボールから始まるローテーションについて学ぶ”ために、まずはホワイトボードでざっと動きを学びます😁
OG・OBが指導に当たってくれました!
先輩方がコートでローテーションをしてくださり、6年生がコートの外でまず見学。
この時点ではなんとなくわかった気がしたけれど〜(笑)。。。
さぁ、ここから6年生が4チームに分かれ実践です😊他チームとバランスよくmixしたメンバーになったので、まずは自己紹介から⭐️
それぞれのチームにわかれて、ポジションごとに同じ色のビブスを着けます。常に自分の対角に当たる人を意識し、また左右に来る人と順番が入れ違わないようにキョロキョロしながら動きました。
ではゲーム形式で実際に動いてみましょう🎵
ということで、サーブ・スパイク練習を少ししてからゲームを始めました。
私のポジション、今日はセンターに戻ってくるんだよね。。。(普段自分はセンターにあまりいない)ってたぶん呪文のように唱えているように見えました(笑)
迷いやすいのはセッターの子との位置関係。
サーブを打つ前までは、ローテーションのポジション。
サーブを打ってからは、自分の本来のポジションにダッシュで戻る!
セッターの子が前に出てるから前に詰めて〜
そして前衛に来たら自分もブロックにいかなきゃ〜
あぁ。。。私の行きたいとこに誰かいる!(わたし間違えてるのか??どうしよ〜💦)
聞こえる聞こえる。心の声が😁
悩んで考えて理解できたことはきっと忘れない。
大丈夫、最初はみんな間違える。
間違えたことが理解できれば、出来るようになるよ⭐️
さぁ!ビブスの色がみんなお揃いになりました。一応①〜⑥のナンバーでローテーションの順番は確認しやすいはず!
先ほどまでは指導してくれてた先輩がポジションが間違っていた場合に、その都度先に正しいポジションに修正してからゲームを始めていました。
ここからは違います!
ポジションが間違えていた場合、実際の試合同様反則が取られ相手のポイントとなります💦
チーム内で間違いを教え合うように指示がありました⭐️
最後のゲーム終わっちゃった〜(笑)
終わる頃にはみんなでワイワイふざけて笑い合えるくらいになっていました😊
全試合終了です⭐️
ここからは進級式を行いました⭐️
6年生1人づつに進級の表彰状とお祝いの品をいただきました。トップバッターでBAGUSが呼ばれ、ソワソワ。
みんなで指導者と先輩方に挨拶⭐️
この時、最後の締めの挨拶で会場を沸かせてくれたJstarさん😁みんないい思い出になりました🩷
“起立、気をつけ、礼!”
” ん? “礼???”
“学校の授業か〜い(笑)”って。
会場大爆笑😂
いつもBAGUS男子が試合の時に合同チームを組んでいただいて仲良くしていただいているフレンズミナミさんと記念写真を一緒に撮りました🩷有難うございました🩷
同じ市内で頑張ってる6年生がこんなにいるんだなぁ😁みんなニコニコいい笑顔🩷
この先バレーボールを続けていく子が沢山いてくれるといいなぁ🏐
仲間がいるってやっぱり心強いですね🩷
参加できて本当に良かったと思います!
6年生大会・進級式を開催してくださった皆様、有難うございました‼️
⭕️BAGUSでは男女共に一緒にバレーボールで汗を流してくれる仲間を大大大募集しています😁
バレーボールを始めるきっかけは本当に人それぞれ⭐️
体を動かして何かしてみたい、お友達作りのきっかけに、ハイキューでバレーボール好きになりました、バレーボール上手になりたい、などなど。
気になった時が始めどき‼️体験にぜひ来てくださいね🩷
Instagram・Facebookもやってます⭐️
下記の黄色いBAGUS猫ちゃんの横のアイコンからぜひ飛んでみてくださいね⭐️
この記事へのコメントはありません。